タクシーがオススメ。タイ初心者が空港・市内からパタヤへ行く方法

「パタヤへ10回以上いってるyuu(@katayamada_Y)です。
長距離バスとタクシーと乗りましたが、なんだかんだタクシーが楽でいいって思ってます。一人で行く場合もタクシーがオススメ!」
タイへはここ3年で、11回ほど行ってますが、場所が違うとかタクシーでもめたとかは一切ありません。
英語が聞き取れなくても、タイ語がわからなくても問題なく観光地(パタヤ)に行くことが出来ます。
今でこそ慣れてきたので適当でも問題ないですが、その当時は英語もタイ語もわかってません!
なんか言われたら、あーああぁぁイエスイエスOK!OK!とか言ってましたw
はい。
パタヤへ行く手段は、タクシーかバスの二択になります。
荷持もってたらタクシー、慣れた人はバスって感じでしょうか。
目次
空港からパタヤへ行くならパブリックタクシーがオススメ
LCCを利用するとドンムアン国際空港につきます。
JALとかANA、タイ航空を利用するとスワンナプーム空港に行きますが、どちらもパブリックタクシーはあります。
降りた瞬間からタイの香ばしい香りがしてきて、あっタイきたでええってテンションあがります!
タクシー乗り場の場所は?
ドンムアン空港のタクシー乗り場
ドンムアン空港は、1階の到着口フロアにあります。場所は左の一番奥です。
スワンナプーム空港のタクシー乗り場
スワンナプームのタクシー乗り場は、2階の到着フロアから1フロア下に降りてもらって1階にあります。
降りるとPublic taxiの案内がありますので、それに従っていけばOKです。
パブリックタクシーの色は、写真の緑と黄色のタクシーか、ピンクのタクシーかどちらか乗れば問題ないです。
僕はドンムアン空港をよく利用するんですが、だいたい緑と黄色のタクシーに案内されます。
空港内とうろうろしてるとだいたいタクシーのおじさんが声かけてきますが基本はスルー!
ぼったくられる可能性大です。
空港内は利用料が発生するのか、普通のタクシーはいないのでまぁ大丈夫かと思いますけどたまにいます。
空港からパタヤまでかかる料金
トータルで1800バーツかかります。ちょっと前は1500バーツでした・・・。
高速道路にのるのでハイウェイ代と運賃とかかります。
しないからだと1200バーツとかで行けますので、バンコク市内で一泊の後パタヤへ行くのが良いかもしれないですね
数人で行けばそこまで高い値段でもないですし、荷物あるとめんどくさいので何人かで行くならタクシーが良いですね。
空港からパタヤまでかかる時間
だいたい2時間~3時間くらいかかります。
なぜこんなに幅があるかというと、140キロで走る爆走タクシーに合う時があります・・・。
雨の時とか視界悪いし怖いんですよね・・・。
バンコク市内からタクシーでパタヤで行く方法
バンコク市内からタクシーでパタヤへ行くには、タクシーを予約して行くのが一般的です。
そのへんに走ってるタクシーつかまえても拒否されることがあります。
タクシーの予約は、もしホテルに泊まってるならホテルのレセプション(フロント)におねがいすれば予約してくれますが、お金が若干かかります。
それでも1500~1200バーツほどで予約してくれます。
あとはUberやGRAB TAXIなど、配車アプリを使って予約する方法もありますが、トラブルもあるみたいなので、初心者向きではないですね。
電話番号も必要になるので、慣れてからにしましょう。めちゃ便利なんですけどね。ぼられないしその辺のタクシーより安心できます。
慣れてきたらバスで行ってみよう!
バンコクのエカマイ駅おりてすぐの場所に、バスステーションがあります。
パタヤ行きのチケット売り場は一番手前、PATTAYAと看板に書いてあるのですぐにわかると思います。
日中はかなり混んでますね。
予約も出来ないので、次出るバスのチケットを買う感じになります。
タクシーは1800バーツもかかりますが、バスは200バーツです。やす!
バスの乗り場はチケット売り場の奥。
一番手間になります。心配な方はチケットをスタッフにみせたら教えてくれます。
バスでパタヤ向かうのもだいたいタクシーと同じで2~3時間かかります。バスは待ち時間とか予約もしないといけないのでタクシーの方が手軽でいいです。
パタヤのバス乗り場は少し離れた場所にあるので、その後にバイクタクシーか乗り合いバス(ソンテウ)に乗って移動しないといけません。
場所とかを伝える自信がない場合は、まだ利用しない方がいいかなーって思います。
遠いといっても2キロくらいだったので歩いても移動出来なくはないです。
バスがでている時間ならバイクタクシーもソンテウもいるので、パタヤビーチいきたい!ソイ○とかいえば連れて行ってくれます。
まぁバス乗れるならそんなこと余裕で出来てると思いますけど😏
バスでこれがいやだなーって思うところ
日中は30分に一本出てますのでそれほど待ちませんが、エアコンもないような場所なので暑い!長い!
バス内はエアコンガンガンできいてるので何か羽織るものがあると良いかもしれません。
いつも薄めのパーカーを持ち歩いてます。
夜は1時間に一本とかです。バスもそこまで大型じゃないので待つ必要があります。
前回予約した時は、のれずに最終便までまったので、乗る予定のバスの1時間くらい前には予約したほうが良いと思いました。
まとめ
なんだかんだ、パタヤではお金を使います。
毎回ん~万円は使ってしまうので、出来れば乗り物は安く済ませたい。
けど最初の頃は、やはり安全が大事!安全は金で買う!!
タクシーなら、ホテルの電話番号わたせばだいたい目的地に連れて行ってくれますが、事前に準備していきましょう。
- ホテルの情報は前もって調べていきましょう。
- ホテルの電話番号や住所もすぐに渡せるように印刷しておきましょう
- 礼儀を忘れない
日本人ならありがとう(タイ語ではコップンカッ、英語でサンキューでもOK)は言ったほうが良いですねぇ。
一人ひとりのマナーが大事だと思ってます。では楽しいタイライフを!