パタヤでリーズナブルにゴルフするならイースタンスターがオススメ


「タイの豊かな自然の中でプレイするゴルフは格別!」
こんにちは、まっちゃんです。
皆さんゴルフはお好きですか?
私は日本ではゴルフはやりませんが、タイのトロピカルな大自然の中、あっつい日差しを浴びながらプレイするゴルフは好きです。なんでしょう、気候のせいもあるでしょうが、日本とは開放感が全然違います。
今回はリーズナブルな料金ながらも日本ではなかなか見られない南国の大自然の中プレーできる
「イースタン・スターゴルフ場」をご紹介します。
目次
イースタンスター(Eeastern Star)ゴルフ場の基本情報

イースタンスター カントリークラブ&リゾートはパタヤのあるチョンブリー県に隣接するラヨーン県にある高級ゴルフコースです。
パタヤ市街からは車で1時間弱程度の距離があります。530エーカーもの広大な敷地の中に、
有名デザイナーロベルト・トレント・ジョーンズJrが設計した戦略的で美しいコースが並びます。
コースは広々としたフェアウェイと南国情緒溢れる数百のココナッツの木が特徴で、地元の方にも人気。
初心者から上級者まで楽しいリゾートゴルフが満喫できると思います。
基本情報
名称 | イースタン・スター・ゴルフコース・ラヨーン |
---|---|
名称(英) | EASTERN STAR GOLF COURSE RAYONG |
URL | http://www.easternstargolfcourse.com/ |
住所 | 241/5 Moo3,Ban Chang District,Rayong 21130 |
アクセス | パタヤ中心部から45分 |
電話 | 0-3863-0410-7 |
FAX | 0-3863-0418 |
ゴルフ | コースレート:74、 ホール:18、 パー:72、 ヤード:7,134、 ゴルフカート:有 |
備考 | esr_marketing@hotmail.com |
MAP
ゴルフ予約は安心と信頼のAKGで

今まで何度かタイでゴルフを楽しみましたが、これまでは毎回タイフリークの上司(皆から国王と呼ばれている)が、
全て手配してくれており、自分でゴルフ予約するのはこれが初めてでした。
タイでゴルフ予約するにあたり特になんの手がかりや前情報もありませんでしたが、タイについては
全幅の信頼をおいていた上司の一言を思い出しました。

「ゴルフ予約なら安心と信頼のAKG」
この一言を手がかりに、パタヤにある旅行代理店AKGでゴルフ予約をすることにしました。
あとで知ったのですが、この「AKG」はパタヤではかなり知られた会社だそうで、社長の赤木さん(だからAKGかー)も
日本でテレビに出たりと割と知名度のある方のようですね。
「コスパ」と「のびのびプレイ」ならイースタンスター

「自分は下手だからあまり急かされたくない!」
今回のコース選びで重視した点は「コスパ」と「空いていること」でした。
友人と二人でラウンドする予定でしたが、
その友人も私もそれほどゴルフに詳しくもないし、上手くもありません。そのため、それほど設備やコースには
こだわりはなく、比較的リーズナブルに、急かされずプレーできるコースということでこの「イースタンスターゴルフ場」
を選びました。
とはいえ、安かろう悪かろうではせっかくレジャーも楽しさ半減です。そういう意味では価格の割には
設備・コースの質など総合してもとても満足感の高いコースでした。
まるで魔法。半額以下で予約可
今回は平日のラウンドでしたがAKGのHPではなんと「600バーツ(約2000円)」で予約可能のプロモーションがありました。(※残念ながらこのプロモーションは現在売り切れていました。。)
定価は1500バーツ(約5000円)だそう。なんでこんなに安く予約できるんでしょう。さすが国王も絶賛したAKG。
あとは今回手ぶらで行く予定だったので、ゴルフ場までの送迎とレンタルクラブセットも手配しました。
- ・平日のグリーンフィー(ラウンド料金)・・・600バーツ
- ・レンタルクラブセット・・・600バーツ
- ・送迎・・・往復1600バーツ(2人なので一人800バーツ)
送迎、レンタルクラブ込で合計で一人2000バーツ也。 もちろん自前でクラブを用意してレンタカーでアクセスすればグリーンフィー だけでプレイできるわけで、600バーツ(約2000円)でプレイできるなんて最高ですね。
支払いは現金精算となり、送迎のおじさんに2人分の料金を手渡ししました。
常夏の楽園の日差しの中、ゴルフプレイ


20年程前に「39度のとろけそうな日♪」という歌が流行りましたがこの日はまさにそれ。
この日の天候は快晴、うってつけのゴルフ日和です。5月なのに気温37度。いやーさすが南国タイです。
ですがエントランスから南国感満載。んー素敵だ―!
受付でAKGさんにもらった予約票とクーポンを提示


送迎のおじさんに手渡された予約票とクーポンを提示し、受付は完了。
なお、受付時にキャディとゴルフカートが必要か聞かれますので、必要な場合は
そちらで追加費用を払います。
このコースではカート1台400バーツ、キャディさん1人350バーツでした。
こちらは強制ではないので必要なければ支払う必要はありません。
いざラウンドに出発!

コースにでると到着時に渡したゴルフバッグを持ったキャディさんが待機しているので
そちらに向かいます。カートの運転はキャディさんが全部やってくれるので楽ちん。
このコースはフェアウェイもカート侵入可能なので、ボールの傍までカートで行ってくれます。
それにしてもこの気温(37度)、カートがないとかなりきつい。。。
ひろびろコースでのびのびプレイ

日本のコースでも何度かプレイしたことがありますが、やっぱりタイのコースは
敷地が広いため開放感が段違いですね。フェアウェイも広いのでドライバーなどが
少しよれても大丈夫です。グリーンは比較的固く、球が走る印象でした。
私も友人も普段はほとんどゴルフをしないため、序盤はボールが上手くあたらず苦戦しましたが、
後半は慣れもありゴルフをゴルフとして楽しむことができました。
キャディさんはコースを知り尽くしているので攻め方についても色々とアドバイスしてくれますし、
ドライバーがまっすぐ飛ぶととても褒めてくれます(笑)。こういうキャディさんとのコミュニケーションも
タイゴルフの楽しみ方の一つだと思います。
最高に美味。茶店のママー


どこのコースにも数ホール置きに売店があり、ボールや食料品、ドリンクが売っています。
ここで食べるカップ麺「ママー(日本でいうところのカップヌードル)」が美味いのなんのって!!
空腹は最高のスパイスといいますが、南国の自然の中で食べるママーが本当に体に染み渡ります。
タイでゴルフする際は是非この茶店のママーを味わってみてください。
ラウンド終了後は、ロビーのレストランスペースで休憩

「いやー、いい汗かいた!」
灼熱の太陽の中無事18ホール廻り終えました!スコアは私も友人も約130。
いいんです。同じ値段払うなら多く打った方がお得じゃないですか(棒)。
ということで暑い中手伝ってくれたキャディーさんにチップを渡し、ラウンドは終了。更衣室でシャワーを浴びて、
汗だくになったポロシャツを着替えましょう。
更衣室前のタオル交換所。名前を紙に書いて、バスタオルとカギを受け取る。
シャワーを浴び、スッキリしたところでレストランスペースで今日のラウンドを振り返りましょう。
晴天にも恵まれましたが、下手ながらも本当に楽しくゴルフができました。
ロビーのレストランスペース
まとめ

パタヤはビーチや夜遊びなど様々なレジャーがありますが、南国情緒あふれる開放的なコースでのゴルフも楽しみ方の一つです。 ここ、イースタン・スターゴルフクラブはリーズナブルですが、設備コース共に優れた優良コースです。 パタヤからは少し距離がありますが、十分その価値アリ。気の合う友人や同僚とわいわいタイのゴルフを楽しんでみてください。