【定番!タイ土産】マダム・ヘン石鹸で夏のバスタイムも快適に

「みんなへのタイ土産何にしようかなー。とはいえあんまり予算もないし。」
「大型スーパーで、手軽にしかも安く買えるオススメのお土産、アルよ!」


「ワオ!なんだい?教えてくれるかい?」
こんにちは、まっちゃんです。
タイ旅行に行ったときに悩みの種の一つが、みんなへのお土産ですよね。
友達、家族、職場など身近な人たちに旅の楽しい思い出をおすそ分けしたい。
でもそんな願望がある一方、お土産選びはこんな悩みもありますよね。
・たくさん買うので、かさばらないものがいい。
・日常生活で手軽に使えるものがあればなあ
・ばらまき土産はあまり高価じゃないものじゃないと、予算的に・・・
・でも、タイっぽいものいがいい!
悩みはつきません。といってもポジティブな悩みですが。
今回はタイ旅行のみんなへのばらまき用にピッタリのお土産「マダムヘン石鹸」をご紹介します。
天然成分にこだわった、オーガニック石鹸

こちらがその「マダム・ヘン石鹸」。この写真のおばちゃんが「マダム・ヘン」もとい「ヘンおばさん」なのでしょう。
ステラおばさんみたいなもんでしょうか。
タイってなんかこの手の創業者(発明者?)がラベリングされた商品多い気がしますね。
魔法のパワーで肌を赤ちゃん肌に

パッケージ裏面には日本語の説明もあります。
「この石鹸は当社オリジナルの草本石鹸です。繊細な素地で・芳しい香りが漂っています。 肌を赤ちゃん肌に回復できます。
そばかすの生成を抑制できて有効に肌を清潔できます。さらにニオイ生成とニキビ・汚れによる肌のかゆみを抑制できます。
」
「肌を赤ちゃん肌に回復できます」とな
このタイの日差しでダメージを受けまくったおっさん肌も赤ちゃんになれるのでしょうか。
薬事法に厳しい日本ではなかなかできないこの表現。※効果には個人差がありますなどの逃げの文もない。
全身に使用可能とのことで、洗顔、洗髪にも使用できるようです。
他の方のブログをみても、これをシャンプーがわりに使っている方もいますね。
マダムヘン石鹸の成分
成分は下記のとおり
- 天然植物油
- 生姜
- パルミチン酸化合物
- ウコン
- アカマツの実
- メントール
使用感はというと、まずパッケージをあけるとスーッとした爽快な香りが拡がります。
メントールとタイのレモングラス系のまざったようないい香りです。
これをバスルームに置いておくと、あっという間にタイのフレグランス。芳香剤としても使えそう。
天然石鹸って泡立ちが微妙なこともありますが、これは泡立ちもよく気持ちよく体を洗うことができます。
流した後もサッパリ。日本の蒸し暑い夏にもピッタリですね。
マダム・ヘン石鹸はどこで入手可能?

この石鹸、Tesco LotusやBIG-Cなどのタイの大型スーパーにはどこにでもあります。
価格は一個32~34バーツ程度(約120円)。BIG-Cでは6個入り150バーツのお得なセット販売もありました。
ばらまき用に一人一個買って帰っても全然問題ない値段ですよね。
BIG-Cではよく大量陳列されており、以前からずっと気にはなっていたのですが試す機会がありませんでした。
使ってみるとなかなかの良品。もっと早くにチャレンジすればよかったです。

「もっと早く試せばよかったカップ」
まとめ
タイのヘンおばさんのお手製?石鹸、値段もお手頃でタイのお土産にはピッタリです。 自分用にも友達用にも、タイにいったら是非ご購入をお勧めします。