初めてのタイ旅行。この1冊あればOK!旅行が10倍楽しくなる会話帳。

「問題:現地の言葉を話せるのと話せないの。どちらが楽しめるでしょうか?」
「答え:話せる方が10倍たのしい!!」

サワディカップ!ポム チュー ユッチャン カップ!
(こんにちは。わたしの名前はゆっちゃんです)
タイ語って難しいですよね・・。日本ではほぼ見ることない文字だし、発音もなんだかわからない!
聞きなれない単語だし、覚えるのはむりそぉ・・・。
そんなあなたにピッタリの本があります!
旅のお供に一冊 旅の指差し会話帳 タイ語

この本ではこんな事が出来ます!
- あいさつ・自己紹介が出来る
- タクシーに行き先を伝えれる
- 買い物で値引き交渉が出来る
- レストランで料理の注文が出来る
初めて行った時からこれを一冊もって行きました。
挨拶はもちろん、トラブルのことも、数字も、買い物も、旅行に特化したシチュエーションの会話がのっており、話せなくてもこれで指さして会話が出来る!という優れもの。
他にもタイの豆知識や一般常識が書いてあります。
タイのカフェで珈琲の注文できますか?
初めてバーとかカフェでタイ人の人と話す時はこれがホント役にたった。
慣れない海外は不安がいっぱいです。
ちょっとしたことがわからないし、通じるかどうか不安もあってなかなか人に助けてと言えない。
私もそうでした。あそこに行きたいけど、どうやって道聞けばいいのかもわからないから断念した。。。
なんて事もありました。
せっかくの海外なら楽しまないと損!めったにいける場所でもないので、いろいろやっておくのがいい。
会話という不安から開放される一冊だと思います。
もちろんこれは簡単な会話なので、より深く知るにはちゃんとした語学本を買うことをオススメします。
私の買った本と勉強方法など書いてます。よかったら見てください。
>【タイ語初心者必見】たった2冊の買うべき本と勉強方法
個人的には、オンラインスクールもありかなーと思うけど、旅行目的ならそこまでは必要ないですかね。
ただ思うに、現地の言葉がわかった方が10倍楽しめます!!
>タイ語を話せる方が旅行が100倍楽しくなる!オンラインで気軽にタイ語を学ぼう
こちらも参考になれば。
■関連記事
>3泊4日旅費は総額いくら?タイ旅行にかかる費用と予算と安くする方法
>バンコク初心者さんに知ってほしい7のこと